関連施設・サービス
ケアホーム ビブレ
地域での生活をしたいあなたへ…
「ケアホーム ビブレ」では共同生活援助(グループホーム)と呼ばれる、サービスの提供を行っています。定員は18名です。
安心して住める場所が欲しい、地域での生活を送りたい、家庭での生活に移行する前にワンクッションおきたい等様々な希望をもたれる方が利用される施設になります。
日中の生活についてはアームでの就労継続B型への参加や南豊田病院デイケアへの通所が基本となります。

食堂

休憩室

個室

個室
利用対象者
- 精神障がい者であり、精神障害者保健福祉手帳を所有する方、または、これから取得しようと思っている方
- 症状が安定し、他の利用者と共同生活ができる方
- 地域での社会生活を希望している方
- 障害福祉サービス受給者証を取得できる方
利用定員や利用制限
利用定員
18名です。ご利用希望の方は、事前にお問い合わせください。
利用期限
福祉サービス受給者証を基準として、1年毎に施設の利用契約の更新を行います。
料金
家賃 | 36,100円/月 |
---|---|
水道光熱費 | 5,100円/月 |
食事代 | 440円/食 (注文者のみ) |
障害者福祉サービス費 | 障害者総合支援法に基づく自己負担金 |
その他、 居室の電気料、 飲食にかかる費用、日用品やレクリエーションにかかる費用は利用者本人の負担となります。各種助成についてはお尋ねください。
入所までの流れ
まず、南豊田病院となりの社会復帰施設「アーム」内の「ケアホーム ビブレ」 にお越しください。
スタッフがご案内させていただき、見学やあなたの希望などをお伺いします。
そして、 相談支援事業所と連携をとりながら、入所に向けて、話しを進めていき、体験入所をしていただきます。
体験入所後、「ここで生活したい!」と思っていただけましたら、受け入れ会議を行い、必要書類をそろえて利用契約を行い、入所していただくことになります。
施設概要
施設名称 | 医療法人豊和会 ケアホームビブレ |
---|---|
住所 | 〒470-1215 豊田市広美町郷西73‐1 (南豊田病院隣 社会復帰施設アーム内) |
電話 | 0565-25-0125 |
開所時間 | 9:00~16:30 (※日曜日、祝日、施設が定める休日を除く) |
アクセス | <電車でお越しの方> 名鉄本線新安城駅、または愛知環状鉄道三河上郷駅より南豊田病院の送迎バスをご利用いただけます。時刻表は南豊田病院HPにてご確認ください。 <車でお越しの方> 社会復帰施設アームまたは南豊田病院を目印にお越しください。駐車場完備。 |
主な事業 | 共同生活支援事業 |